 |
天保山岸壁
大阪港の客船岸壁です。
|
 |
練習船 青雲丸
1997.9.25.就航
G/W 5,884t
L.O.A.116m
私が乗船実習したのは、先代の青雲丸でした。
|
 |
渡し船
大阪には尻無川や木津川、安治川などに市
営(無料)の渡し船が配備されています。
写真は安治川(天保山〜桜島)の渡し船
|
 |
Reefer/Car Carrier
SUNBELT
DIXIE
Berth: HS-1
(撮影:大場映氏)
|
 |
Reefer/Car Carrier
SUNBELT
SPIRIT
(DIXIE の代船)
往路:車
復路:柑橘類
|
 |
SUNBELT SPIRIT
G/W :
60,587t (INTERNATIONAL)
L.O.A. : 212.08m
Breadth : 32.26m
Berth:HS-1
(撮影:岩瀬氏)
|
 |
SUNBELT SPIRIT
船内荷役の様子(柑橘類揚荷)
(撮影:岩瀬氏)
|
 |
SUNBELT SPIRIT
4つの船倉内はそれぞれ左写真のようにデッ
キが13層あって、総計 6,190台の車を積載す
ることができます。
(撮影:岩瀬氏)
|
 |
SHINANO REEFER (極洋海運)
G/W :
7,307t
L.OA. : 134.02m
Berth : W-7A
2003/3/26
|
 |
SHINANO REEFER
船倉内荷役の様子
荷物はニュージーランド産カボチャ
2003/03/26
|
 |
TUG BOAT 溜まり
W-7A
のエンド。
2003/03/26
|
 |
Captains Line の2隻
天保山からUSJ桟橋に就航しています。
当初は、乗組員が全て女性だとうかがってい
ましたが、今はどうでしょうか?
背景はユニバーサル・スタジオ・ジャパン。
2003/03/26
|
 |
 |
岸壁の下はこうなっている (耐震岸壁工事中) |
岸壁の下はこうなっている 2 |
 |
 |
 |
EW KILIMANJARO
全長 : 124.70m
全幅 :
17.8m
総トン数:4,988t
フィリピンからバナナを運んでいる船です。
右上はブリッジ
左はブリッジ後部にあるチャートルームで
サードオフィサーを撮影。
|
 |
R 岸壁 (夜荷役)
ガントリークレーンでのコンテナ荷役 1
シャーシからコンテナを掴む
|
 |
R 岸壁
ガントリークレーンでのコンテナ荷役 2
|
 |
R 岸壁
ガントリークレーンでのコンテナ荷役 3
オンデッキ
|
 |
R 岸壁
ガントリークレーンでのコンテナ荷役 4
|
 |
R 岸壁
ガントリークレーンでのコンテナ荷役 5
コンテナ船ホールド内
|
 |
R 岸壁
ガントリークレーンでのコンテナ荷役 6
|
船についてもっとお知りになりたい方は以下をご覧ください。↓ |
 |
|